長距離ライドを楽にするアイテム
暑さも少しずつ和らいできて、ロングライドを楽しめる季節がまたやって来ます。
ロードバイクはドロップハンドルによって乗車姿勢を様々に変えれるという事がロングライドに強い要因の一つとされています。
けど、距離が長くなればなるほど、ドロップハンドルで握れるポジションだけではしんどいな...という経験。あると思います。
DHバーを付ければ楽な姿勢を増やせることは分かるんですが、ちょっと大げさすぎて付けるのがためらわれる。
そんな方にオススメのアイテムです。
Ridefarr エアロボルトオン(アルミ)

Ridefarrはオーストラリアを拠点に活動するブランド。
ウルトラディスタンス、アドベンチャーレース等に特化したパーツを生み出すブランドです。
エアロボルトオンは名称通り、エアロポジションの為のエクステンションバーです。
ですが、機能は最小限にしてコンパクトで軽量なデザインになっています。
Compatible With Road,MTB,TRI となっているように、車種問わず取付可能。
MTBやグラベルロードでの舗装路のアプローチなんかでも、楽に巡航速度が上がるので効果的です。

車体に取り付けると

実際に車体に取り付けるとこんな感じです。
コンパクトながら、サイクルコンピューターやフロントバッグとも共存出来ています。

横から見てもブラケットレバーよりも飛び出さない寸法なのが分かります。
極端なエアロポジションをとることは難しいですが、それでもエクステンションを握るようにすれば自然と身体は折り畳まれ、巡航速度が上がります。前面投影面積の縮小がいかにエアロ効果に影響するか良く分かります。
個人的には、グラベルロードにて使用しています。
やはり、グラベルロードはロードバイクに比べるとタイヤが太く、ブロックも付いていたりするので舗装路の軽快さが劣ります。そこを少しでも楽に出来るようにと思って使い始めましたが、簡易的とはいえエアロポジションをとって楽に巡航速度を上げれる事と、単純に姿勢を変えれるポジションが一つ増えるということが疲労の低減に非常に効果的です。
バイクの見た目も大げさにならずに好印象ですし。
というわけで、Ridefarr エアロボルトオン(アルミ)入荷しておりますので気になる方はお声がけ下さい。
↓↓Online Storeでも販売中↓↓
投稿者プロフィール

最新の投稿
新商品2025年3月13日【徹底分析】30万円台で手に入れる高性能カーボンロードバイク!ORBEA ORCA M30入荷しました!
新商品2025年3月11日【ALTALIST】新作 "KISOU ATR" 入荷しました!
入荷情報2025年3月8日8LIENホイール、入荷が始まっています。
お知らせ2025年3月7日【CRW】Craft Racing Wheelの試乗が可能です!