YOELEO SAT C35 DB PRO NxT SL2 をご注文頂きました。

YOELEOのホイールをご注文頂きました。

登りを少しでも軽く、リムハイトが高くて迫力のある見た目はあまり好みではない。というわけで、前後35mmハイトのSAT C35 DB PRO NxT SL2をご提案させて頂きました。

YOELEOのホイールはまず価格に驚きます。

前後セットで159,000円(税込)。

この価格でこのスペックがホントに実現しているの?と思うくらい、価格にはインパクトがあります。

で、実物を手に取るとさらに驚かされます。

価格なりのチープさが一切感じられない、と思います。

リムの内幅は23mm。外幅は32mm。

リムの形状は今のトレンドにしっかり沿っています。

ホイールセットの重量は1260g±5%と超軽量。

最近はワイドリムでも1200~1300g台のホイールが増えています。リム重量も例えば50mmで410g前後のものが多く、リムハイトなりのちょうど良いリム重量を採用しながら全体重量を削減しているホイールが多いです。

ワイドリムでワイドタイヤのメリットをしっかりと享受しながら、それぞれのリムハイトでリムハイトなりの役割をしっかり果たしているような印象です。

これなら漕ぎだしの軽さはもちろん、登りの軽快さ。さらには乗り心地の良さにもかなり期待できそうです。

YOELEOのリムはニップルホールレスなので、チューブレスリムテープ無しでのチューブレス運用が可能です。

チューブレスレディを運用しようと思った場合、タイヤ、シーラント、リムテープに運用を依存することになります。エア漏れが発生した場合、これらの要素のうち何が原因なのか探る必要があり、一番解消に手間のかかる要因がリムテープによるものです。

ニップルホールレスのリムであればリムテープ無しでチューブレスレディの運用が出来るので、この一番厄介なリムテープをエア漏れの要因から外すことができます。それだけでもチューブレスレディの運用がかなり安定します。

ワイドリムでチューブレスタイヤを組み合わせたい方にとって、YOELEOのホイールはかなり運用しやすいと思います。

今回ご注文を頂きましたPRO NxT SL2シリーズは、発売当初こそ需要に対して供給が追い付いていない状態でしたが、現在は生産体制や在庫状況が改善されており基本的に即出荷されます。

工場から直接届くので、おおよその納期は2週間となっております。

カーボンホイールへのアップグレードで15万円前後のホイールなら、非常におススメできるホイールです。

是非、ご相談下さい!

投稿者プロフィール

Kenta Matsuda
Kenta Matsuda